釜山のまちを歩くと、数多くの飲食店やカフェ、屋台が目に入ります。その中にはスイーツを扱うところも含まれています。今回は、釜山で食べることができるスイーツ2種をご紹介します。
ひとつ目は、コリアンスイーツの代表選手と言っても過言ではない、あったかスイーツの「ホットク」です。小麦粉などの粉でつくった生地で、黒砂糖とシナモンを包んで油で焼いた屋台スイーツです。南浦洞のPIFF広場や西面のロッテデパート横の屋台の並びの中にあるホットクの屋台では、どちらも種やナッツ類の入った「シア(韓国語で「種」の意)ホットク」を売っていますが、行列ができていることもしばしばです。外はカリッと、中はもちもちで、かじると溶けて蜜状になった黒砂糖がジュワーッとしみ出てきます。1,000ウォン程度の価格でお財布にも優しく、ボリュームもあって小腹を満たしてくれます。
続いてふたつ目のスイーツは、最近、気が付いたら色々なところでお店を見かけるようになった「はちみつソフトクリーム」です。濃厚なミルクソフトクリームの上にはちみつ...と言いますか、正確に表現すると、はちみつたっぷりの蜂の巣がトッピングされています。ありそうでなかった味の組み合わせです。お値段はお店によっても違いますが、4,000ウォン台が多いです。甘いものが好きな方にはぜひお試しいただきたい、美味しい新スイーツです。
2014.05.20/GOURMET
どちらを食べたい?あったかスイーツ「ホットク」と新登場スイーツ「はちみつソフトクリーム」




2017.11.06/
釜山国際ロックフェスティバル釜山の空の玄関口金海国際空港の近く、三楽生態公園にて「釜山国際ロックフェスティバル2017」が8/11(金)~8/13(日)の3日間開催されました。 釜山ロックフェスティバルは今年で18回目の開催で、無料で楽しめます。 …
2017.10.27/
釜山に新スポット!松島海上ケーブルカー甘川文化村や、チャガルチ市場、海雲台のビーチなど釜山にはたくさんの観光地がありますが、今年の6月にまた新たな観光スポットが誕生しました。釜山市西区松島海水浴場近くの「松島海上ケーブルカー(プサン エアクルーズ)」です。実…
2016.10.12/
釜山国際観光展20162016年9月9日(金)から9月12日(月)まで、韓国釜山市のBEXCO(釜山展示・コンベンションセンター)において、「第19回釜山国際観光展(BITF2016)」が開催されました。 この観光展には世界から43ヵ国、25…
2016.02.09/
新しくオープンした「釜山国際旅客ターミナル」今回は、昨年8月31日より運用開始となりました、釜山国際旅客ターミナルをご紹介します。 最近JR九州高速船ビートル・未来高速コビーをご利用になったことがある方は、お気づきかもしれませんが、釜山では、新たに国際旅客ターミナ…
2015.02.17/
まるでベーカリー?!大人気の揚げかまぼこショップ「サムジンオムク」釜山を代表する食べ物のひとつにオムクがあります。オムクとは、揚げたかまぼこ、つまり魚のすり身を使った練り物を揚げたもので、韓国ではオデンという呼び名でも古くから屋台などで親しまれ、お財布に優しい価格で、人々のおなかを満た…
2015.01.15/
釜山のダイヤモンドブリッジ「広安大橋」釜山には、韓国内最大の海を横切る2層の橋「広安大橋(クァンアンデギョ)」があります。この橋は、1994年から8年間の工事期間を経て2003年に開通しました。総延長7.42kmで、水営区南川洞と海雲台区センタムシティ―をつ…
2014.10.24/
釜山の新しい都心のオアシス「釜山市民公園」釜山市の中心地・西面。その西面から徒歩で20分,車ならわずか5分の場所に,約53haにわたって広がる「釜山市民公園」が2014年5月1日にオープンしました。 この公園は,米軍のキャンプ・ハヤリア基地として使われていた場所…
2014.10.10/
うさぎさんと・・・ café tokiwa最近の韓国ではcaféが次々とオープンしています。 中でも釜山地区にはcaféの出店が相次いでおり、観光客は訪問するたび、おしゃれなcaféに目を奪われては、思わずそこでゆっくりしたくなるはず。 そんな釜山で比較的老舗の…
2014.07.02/
釜山のパワースポット「梵魚寺(ポモサ)」金井山東側の麓にある韓国5大寺院の一つ「梵魚寺(ポモサ)」。678年頃、新羅時代の高僧、義湘大師により建てられた名刹です。“金井山の尾根にある水が金色の井戸で、天から降りてきた金色の魚が遊んだ”との言い伝えから“天の魚(…
2014.02.10/
都心の中にある癒しの空間!冬柏島とAPECヌリマルハウス「花咲く冬柏島に春が訪れたけど、兄弟が去った釜山港ではカモメだけが悲しそうに鳴いている」。日本語で「釜山港へ帰れ」と歌われるチョ・ヨンピルのオリジナル曲はこんな歌詞で始まります。 釜山の色んな名所を歌詞にしたこの曲に沿っ…
2013.12.11/
47年ぶりに跳ね橋機能が復元された影島大橋釜山市の南浦洞地域の南側に位置する島、影島(ヨンド)。釜山の有名な観光地のひとつである太宗台がある島といえばお分かりの方も多いと思います。 この影島と釜山本土を結ぶ影島大橋が、47年ぶりに跳ね橋の機能が復元され、11…
2013.10.18/
アートなまちなみの散策を楽しむ「甘川文化村(カムチョンムヌァマウル)」気候も涼しくなる秋、釜山にお越しの際には「甘川文化村(カムチョンムヌァマウル)」の散策をぜひお楽しみください。 甘川文化村は、朝鮮戦争の際、各地から避難してきた人たちが家を構えてできた山腹の古いまちなみを、保存・再生しよ…
