- Top
- 釜山トレンド
2013.03.08/GOURMET, SIGHTSEEING
「西面のカフェ路地」を歩く!皆さん、最近、東横INN釜山西面がある田浦洞周辺にカフェが続々とオープンしているのをご存じですか? チェーン店のカフェは大通りや駅の近くにあることが多いのですが、個人で経営している個性的なカフェは、繁華街より少し奥ま…
2013.02.22/COLUMN
釜山の「医療観光案内所」に行ってみました!皆さん、医療観光という言葉をご存じですか?医療観光とは、自分が住んでいる国・地域とは異なる国・地域を訪ねて、診断や治療などの医療サービスを受けることを言うんです。 最近、医療観光のメッカとして急成長をしている釜山。そ…
2013.02.20/SIGHTSEEING
海の街 釜山を象徴する博物館「国立海洋博物館」釜山と言えば海の街。そんな釜山を象徴するような博物館が2012年7月に、影島にオープンしました。実はこの博物館、韓国初の国立海洋博物館なんです!今回は、この博物館を少しだけご紹介します。 博物館は、絶好のビューポイントと…
2013.02.01/COLUMN
プサンの「現代アート」シーンをのぞき見る!韓国の文化産業の活況は、近年の日本での“韓流”ブームを見るだけでも十分に体感できます。しかし一方で、そうした大きな流れとしては紹介されるにはまだ至らずとも、確実に現地の人々から注目を集めている釜山の「現代アート」シーンで…
2013.01.15/GOURMET
釜山の名物料理「ナクチポックン」釜山式ナクチポックンって何?! ナクチポックンとは、タコを唐辛子味噌とにんにくで炒め、混ぜ合わせた料理のことを言います。ちなみに、ナクチとは韓国語で「タコ」を意味し、ポックンとは「炒める」という意味で、直訳では「タコの…
2013.01.07/COLUMN
動物好きにはたまらない「アニマルカフェ」人口350万人の釜山市。大都市であるが故に何でも揃うはずだが、たった一つないものがあるのです。意外や意外、それは動物園なのです。「えっ、本当?」「はい、本当です。」 かつて東萊(ドンネ)にあった「金剛公園動物園」は20…
2012.10.12/INTERVIEW
韓国で最初の男女ポペラ・デュエット HUE(休)釜山出身のキム・ジヒョン(Kim JiHyun)とリュ・ムリョン(Ryu MooRyong)から成る韓国で最初の男女ポペラ・デュエット、HUE:休(ヒュ)。2005年YouTubeで彼らが歌う「千の風になって(韓国語)」…
2012.09.21/GOURMET
伝統の「美感美学」を伝える韓国薬膳料理韓国人は日本人以上に健康志向! 韓国の人たちは、日本人以上に健康志向が強いようで、体によいことは何でも体験してみようと考えているようです。彼らは、毎週末の登山(ハイキング)、朝夕のアスレチックジム通いなど運動による健康…
2012.08.06/SIGHTSEEING
エネルギッシュな新興地帯「センタムシティ」2005年釜山APEC首脳会議の開催から、海運台一帯には国際会議場、世界最大の大型百貨店、国際映画祭も開催できる大型映画劇場、ホテル、公園、高層ビルなどが猛烈な勢いで整備され、今では釜山でもっとも勢いのある地域と言って良…
2012.06.19/FASHION
「カタツムリ」の次は「毒蛇」。さらには「火山」に「宝石」まで・・・。韓国コスメはもうお試しになりましたか?3年ほど前から出始めた、生物由来の「韓国コスメ」。今では全世界中の女性が注目。ハリウッド女優も愛用しているとか。 ブームの火を付け役となったのは、カタツムリでした。カタツムリのもつ、あのヌルッとしたぬめり感。カタツム…
2012.05.18/GOURMET
マクチャン…韓国のホルモン焼き肉を食してみてはいかが?今回は、焼肉の話を。日本で焼肉と言えば、牛肉が定番ですが、韓国人が最も好むのは「サムギョプサル(삼겹살)」、豚バラです。軍隊からひと時の休暇をもらった若い青年達がまず食べたいのは「サムギョプサル」。それほどまでに韓国人に…
2012.03.20/GOURMET
屋台で人気のお手軽スナック「ホットック」釜山は屋台料理が充実した街。南浦洞(ナンポドン)のBIFF広場や西面(ソミョン)の屋台通り、ちょっとした繁華街なら、どこにでも屋台が出ています。韓国料理の定番「トッポッギ」、「オデン」、韓国式天ぷら「ティギム」、ミニのり…
